Vibes of Australia では、今までシドニーでは「ロックアウト・ロー(Lock out law)」という法律により、ナイトライフが制限されているという問題が起っているという話を以前何回かの記事でお話しして来ました。
ナイトクラブ産業の悪化!2016年オーストラリアはそれを防げるのか?

シドニーのクラブ・パブ等の法律、ロックアウト・ローとは?

そんな中、今週末21日(日曜日)にシドニーの CITY 内にてそのロックアウト・ローに対しての大規模なデモが行なわれます。
Keep Sydney Open rally

イベントページ:https://www.facebook.com/events/434172900111114/
今回、このイベントの企画をしているのは
Keep Sydney Open
Website: http://keepsydneyopen.com/
Facebook: https://www.facebook.com/KeepSydneyOpen2014/
Twitter: https://twitter.com/keepsydneyopen
イベントページ:https://www.facebook.com/events/434172900111114/
日程:2月21日(日曜日)
時間:12:30 PM
参加費:無料
場所:Belmore Park in Central
デモの行進が始まるのは、13時以降になります。
また、当日はスピーチや音楽の演奏パフォーマンスも行なわれる予定です。
今週から告知が開始されたこのイベント、参加者は既に1.1万人を越えています!!!あと5日間有ると考えると相当の人数になりそうです。
僕は個人的にはクラブミュージックやナイトクラブやパブの関係者に友達が多いので、彼らがどれだけ今困っていて大変な思いをしているのかを良く知っています。ですので「シドニーのナイトライフに不満を持っている人はデモに是非参加しましょう!」と、言いたい所ですが、そんなことは個人的な感情なので言いませんw
はっきり言ってデモは、安全とは言えません。
ですので、興味が有ってもしデモに参加したり見に行ったりする際には、当サイトでは一切の責任をおいかねますので、自己責任にてお願い致します。
じゃぁ、なんでこんな記事を書いたのかって?
それは、今のシドニーの現状、なにが今シドニーで起っているのかを皆さんに知って欲しかったからです。ですので、デモに参加して欲しいというよりも、こんな事が起っているんだよ!というのを知って欲しいのです。
この様な情報は普通のエージェントやオーストラリアを紹介するブログでは、まず書かれていないと思います。
でもこれが、現状で事実なのです。
シドニーやオーストラリアには沢山良い所が有りますし、人もとても良いですし僕は大好きですし、一人でも多くの人にシドニーの良さやオーストラリアの良さを知って欲しいと思っています。
でも、それと同時に実際にオーストラリアで起っている問題も知って欲しいと思っています。日本にだって良い所だけでなく良くない所も有りますよね。それと一緒です!
僕は初めオーストラリアに行く時、エージェントを通さずに色々と友達に聞いたりネットで調べたりして行きました。そこで、感じたことはネットに載っている情報は現地の本当の情報とは少し違うということです!
それで、困ったことや苦労したことが沢山有りました。観光でシドニーに来て観光名所を回ってというのであれば全然それで問題ないと思います!しかし、ワーキングホリデーや留学など実際に現地で生活するとなるとそうもいきません。ですので、Vibes of Australia ではそういったなかなか、他のサイトでは得られない様な現地の現状・情報を出来るだけ配信していけたらと考えています。
それが、オーストラリアで生活したりオーストラリアの現地の情報をもっと知りたい!という人達の助けになればと願っています。
話は大分それてしまいましたが、、、
シドニーのロックアウト・ロー(lock out law)。1:30以降はパブやクラブには入れなく、3:00以降はお酒が飲めないというこの法律。
皆さんは、どう思いますか?