イースターの予算は?
(via: andreschocolates.com) 今まで子供達の為に使う予算は、子供一人当たり $25 位が平均でしたが、最近では 48% も市場は拡大し $50 位が平均予算となっていて、合計予算では、$200 - $500 が平均となっている様です。 イースターはキリスト教の行事なのでクリスマスと同様、協会に行ってお祝いをします。 (via: lizbakescakes.wordpress.com) 今までのイースターと言えばチョコレートやホットクロスバンが定番でしたが、最近ではウサギをかたどったパンケーキやクッキー等も人気となってきている様です。 (via: www.waitrose.com)イースターってなに?
(via: download.chip.eu) そもそもイースターとは何なのでしょう? イースター(Easter)は日本語では復活祭と言います。 十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念する、キリスト教において最も重要なお祭りで、キリスト教においてクリスマスの次に重要な祭日です。イースターエッグって?
生命の始まりを象徴していおり、ひよこが卵の殻を破って出てくるように、キリストも死という殻を破ってよみがえったという事を表現しています。 もともとは、カラフルに染められたゆで卵でしたが今では、卵の形のチョコレートで作ってプレゼントをし合うというのが主流になっています。イースターっていつ?
イエスキリストが誕生した日、クリスマスとは違って、イースターの日付は毎年変わります。 基本的には「春分の日の後、最初の満月から数えて最初の日曜日」に祝うのもので、もともと太陰暦にしたがって決められた日なので、年によって太陽暦での日付が変わります。 グレゴリオ暦を用いる西方教会(ローマ・カトリック、プロテスタント、聖公会など)では、復活祭は3月22日から4月25日の間のいずれかの日曜日。 ユリウス暦を用いる東方教会(ギリシャ正教など)では、グレゴリオ暦の4月4日から5月8日の間のいずれかの日曜日になります。 たとえば、2016年は西方教会は3月27日、東方教会は5月1日になり、オーストラリアは西方教会の方の国なので3月27日になります。イースターには何をするの?
一般的には、クリスマスと同様で、協会に行ったり家族でご馳走を食べてゆっくり過ごします。 子供・家族向けの遊びもあり、イースターエッグを探すエッグハント。その殻を割らないようにして転がすエッグロール。シドニーでは毎年 National Park にてエッグハント(Easter Egg Hunt)が開催されています。 また、オリンピックパークでは毎年イースターの時期に2週間かけて開催され、オーストラリア最大の年間行事で、世界のイベントでトップ10に数えられるている「シドニー・ロイヤル・イースター・ショー」が行なわれています。
シドニー・ロイヤル・イースター・ショー(+チケットの買い方、LIVE中継) |
なぜイースターにウサギが出てくるの?
ウサギは沢山子供を生むことから豊かな生命の象徴となっているからです。 また、一説では昔ドイツにエオストラ(Eostra)という繁殖の女神がいて、この女神の象徴するのもウサギだったからとも言われています。 「イースターの日に、子どもたちがエッグハントをしていたら草陰からうさぎが飛び出してきて、そこを見るとイースターエッグが落ちていた。そのうさぎのおかげで、イースターエッグを見つけることができ”ウサギが卵を生んだ”と子どもたちはすごく喜びました。」 というストーリーも有るそうです。まとめ
シドニー・ロイヤル・イースター・ショー(+チケットの買い方、LIVE中継) |